株式会社サンリオエンターテイメント 取締役
NPO法人ハロードリーム実行委員会 代表理事
東京出身。
東京大学大学院 教育学研究科修士課程修了。
2008年株式会社Nal、NPO法人ハロードリーム実行委員会を設立。
株式会社Nalでは、自らの経験を活かした子育て支援や女性のマイスタイル確立のためのセミナー・ 講演を中心に活動。
NPO法人ハロードリーム実行委員会の活動としては、子どもたちがいきいきと夢を育める社会の実現を目指して、全国で子ども【小・中・高・大】を対象に、
自分を理解し受け入れるための授業「Class-i(クラスアイ)」、保護者向けには、コーチングの知識に基づいたコミュニケーション講座「笑顔のコーチング」講師養成講座などを行っている。
2010年には、10代〜30代女性向けの子宮頸がん予防啓発プロジェクト「Hellosmile」
(主催:株式会社エフエム東京、後援:厚生労働省、日本医師会、日本看護協会、日本産婦人科医会、日本小児科医会、日本小児科学会、日本助産師会、日本対がん協会/特別後援:国連人口基金(UNFPA))の立ち上げ、企画運営を担当している。
米国CCC,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー
米国CTI認定プロフェッショナルコーアクティブコーチ
京都造形芸術大学教授・副学長、NPO学習学協会代表理事、NPOハロードリーム実行委員会理事
東京大学文学部社会学科卒業。ミネソタ大学大学院修了(成人教育学 Ph.D.)。
ミネソタ州政府貿易局、松下政経塾研究主担当などを歴任。
「教育学」を超える「学習学」を提唱し、大人数の参加型研修講師、TVニュース番組のアンカーとして定評がある。
メディア実績:NHK「英語ビジネスワールド」講師、NHK教育テレビ「実践ビジネス英会話」講師。16万部ベストセラー『ほめ言葉ハンドブック』など、コーチングやポジティブ組織開発などに関する著書多数。
株式会社サンリオエンターテイメント 取締役
NPO法人ハロードリーム実行委員会 代表理事
東京出身。
東京大学大学院 教育学研究科修士課程修了。
2008年株式会社Nal、NPO法人ハロードリーム実行委員会を設立。
株式会社Nalでは、自らの経験を活かした子育て支援や女性のマイスタイル確立のためのセミナー・ 講演を中心に活動。
NPO法人ハロードリーム実行委員会の活動としては、子どもたちがいきいきと夢を育める社会の実現を目指して、全国で子ども【小・中・高・大】を対象に、
自分を理解し受け入れるための授業「Class-i(クラスアイ)」、保護者向けには、コーチングの知識に基づいたコミュニケーション講座「笑顔のコーチング」講師養成講座などを行っている。
2010年には、10代〜30代女性向けの子宮頸がん予防啓発プロジェクト「Hellosmile」
(主催:株式会社エフエム東京、後援:厚生労働省、日本医師会、日本看護協会、日本産婦人科医会、日本小児科医会、日本小児科学会、日本助産師会、日本対がん協会/特別後援:国連人口基金(UNFPA))の立ち上げ、企画運営を担当している。
米国CCC,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー
米国CTI認定プロフェッショナルコーアクティブコーチ
京都造形芸術大学教授・副学長、NPO学習学協会代表理事、NPOハロードリーム実行委員会理事
東京大学文学部社会学科卒業。ミネソタ大学大学院修了(成人教育学 Ph.D.)。
ミネソタ州政府貿易局、松下政経塾研究主担当などを歴任。
「教育学」を超える「学習学」を提唱し、大人数の参加型研修講師、TVニュース番組のアンカーとして定評がある。
メディア実績:NHK「英語ビジネスワールド」講師、NHK教育テレビ「実践ビジネス英会話」講師。16万部ベストセラー『ほめ言葉ハンドブック』など、コーチングやポジティブ組織開発などに関する著書多数。
投稿日 2018-08-03
前向きな気持ちになりました。
投稿日 2017-06-27
わかりやすいです。
投稿日 2016-11-11
講座を購入してから
しばらくして、家事をしながら、ながら勉強をした。
子育ての発達心理学を本来 学校でやるべきだとつねづね感じていたため、改めて学べる機会が出来よかった。学生時代に自分は今こういう時期なのだと分かれば、何者かわからない自分も少し安心したのではないかと思うと、学業としてなかったのが残念だと思う。だがこれからは、子育てを通して伝えていきたい。と思った。
対面会話形式なので、ながら勉強で大丈夫だし、一講座が5~10分なのもよかった。何度も聞き返せる
また言葉をわかりやすく噛み砕いて、説明してくて
投稿日 2016-10-17
子育てに悩むことは多々あります。
そんな時にふと思い出してこの講座を見ると、「そうか、そうだったな」と
思い返すことができました。
本間先生と小牧先生の掛け合いは、実際にあるある、と思える内容で、
参考になりました。
投稿日 2016-10-17
本間先生の勉強会に参加させていただき、早速、講座を購入しました。
どうしてどうしてと沸いてくる疑問の回答ばかり求めていた気がします
が、この講座をみて、子どもをしっかり見つめる自分の
姿勢こそが大切なのでは、と日々の行動に反映しようと
精進しています。
忘れかけたら、またテキストなど、確認したいです。
クーポンコードを入力してください
365日パック
価格:
クーポンコードを入力してください