インストラクター

大多和 剛

(一社)日本経営協会(NOMA)講師として、「ファイリング・デザイナー検定」、「電子ファイリング検定」、「公文書管理検定」、「情報資産管理指導者養成講座」の4講座、及び、(一社)日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)、(一社)デジタル情報記録管理協会(DIRA)講師を担当し、公官庁及び民間企業の情報マネジメント及び競争力向上のため、企業及び大学の教壇に立つ。






国立大学法人千葉大学卒業後、イメージ情報関連企業の勤務を経て、インフォマネージ株式会社設立。文書、書物のデジタル化業務(デジタル・アーカイブ等)を主体に全国の企業、官公庁、大学などに幅広い指導実績を持つ。


また、古文書等、歴史的資料が数多く残る西日本を拠点に、大学及び国の研究者を中心で構成される、寺院調査研究メンバーの一員として活動中。



電子ファイリング検定B級合格対策講座

8件のレビュー
インストラクター

大多和 剛

(一社)日本経営協会(NOMA)講師として、「ファイリング・デザイナー検定」、「電子ファイリング検定」、「公文書管理検定」、「情報資産管理指導者養成講座」の4講座、及び、(一社)日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)、(一社)デジタル情報記録管理協会(DIRA)講師を担当し、公官庁及び民間企業の情報マネジメント及び競争力向上のため、企業及び大学の教壇に立つ。






国立大学法人千葉大学卒業後、イメージ情報関連企業の勤務を経て、インフォマネージ株式会社設立。文書、書物のデジタル化業務(デジタル・アーカイブ等)を主体に全国の企業、官公庁、大学などに幅広い指導実績を持つ。


また、古文書等、歴史的資料が数多く残る西日本を拠点に、大学及び国の研究者を中心で構成される、寺院調査研究メンバーの一員として活動中。



電子ファイリング検定は、一般社団法人日本経営協会本会が平成10年から実施しているものです。 コンピュータでデジタル情報として作成された電子文書(ボーンデジタル)が文書の多くを占めるようになり、それに伴って電子文書の内容の多様化やその利用方法の深化が急速に進展したことを反映し、電子ファイリング検定B級は、電子文書を対象とするファイリングの概念を各組織に適用し、それをシステムとして実現し運用する際に、そのプロジェクトの担当者としての役割を果たすことのできる人材の養成を目指しています。 電子ファイリング検定B級では、コンプライアンス(法令順守)や業務の高度化・効率化の推進、組織全体の経営の質を高めることを目的に、電子文書の適正な管理について学習します。
コンテンツ
  • 1.電子ファイリング検定B級について
  • 2.電子文書とトータル・ファイリングシステム1
  • 3.電子文書とトータル・ファイリングシステム2
  • 4.トータル・ファイリングシステムにおける電子文書の扱い1
  • 5.トータル・ファイリングシステムにおける電子文書の扱い2
  • 6.トータル・ファイリングシステムにおける電子文書の扱い3
  • 7.トータル・ファイリングシステムにおける電子文書の扱い4
  • 8.トータル・ファイリングシステムにおける電子文書の扱い5
  • 9.トータル・ファイリングシステムにおける電子文書の扱い6
  • アンケートにご協力下さい。
レビュー
5つ星のうち
4.25
5
4
3
2
1
  • 8件すべてのカスタマーレビューを表示(新しい順)

  • 重要ポイントがわかりました

    投稿日 2023-07-27

    どういう点が重要なのか、よくわかりました。

  • 重要ポイントがわかりました

    投稿日 2023-07-27

    どういう点が重要なのか、よくわかりました。

  • 感想

    投稿日 2022-11-30

    少し早い

  • マークするポイントが具体的で大変によいです

    投稿日 2022-11-24

    自習でチェックしてマーク付けしたが、それ以上にあり、見落とししている箇所が分かったので、大変に良かったです。

  • 電子文書とトータル・ファイルングシステム1

    投稿日 2022-07-04

    トータル・ファイルングシステムの考え方を理解しました。

  • 8件すべてのカスタマーレビューを表示(新しい順)

  • クーポンを利用する

    クーポンコードを入力してください

  • クーポンを利用する

    クーポンコードを入力してください