2020年度版 よくわかる司法試験・予備試験対策 基礎講座~遠藤輝好弁護士のクエストシリーズ~ 一括パック - 法人
0%
このコースの0%を修了しました。
  • 導入講義

    • PDF憲法0
    • 「選挙」を学ぶ
    • 選挙を学ぶ
    • 選挙に関する諸原則
    • 議員定数不均衡問題
    • 選挙制度(付:まとめ)
    • 「人権の私人間効力」を学ぶ
    • 憲法とは
    • 私人間における人権保障
    • 3つの学説
    • 判例理論(付:まとめ)
    • 「権力分立」を学ぶ
    • 権力分立制とは
    • 権力分立制の変容
    • 行政国家化
    • 行政国家のメリット・デメリット

    第1章 人権の基礎理論

    • 人権の基礎理論
    • PDF憲法1
    • 基本的人権とは何か
    • 基本的人権の享有主体1
    • 基本的人権の享有主体2
    • 基本的人権の享有主体3
    • 基本的人権の享有主体4
    • 基本的人権の制約原理1
    • 基本的人権の制約原理2
    • 人権保障1
    • 人権保障2
    • 人権保障3
    • 復習問題

    第2章 包括的な人権

    • 包括的な人権
    • PDF憲法2
    • 包括的な人権
    • 幸福追求権の具体例1
    • 幸福追求権の具体例2
    • 幸福追求権の具体例3
    • 幸福追求権の具体例4
    • 復習&質問
    • 法の下の平等
    • 平等の観念
    • 合憲性判断基準
    • 14条1項後段列挙自由の内容
    • 平等をめぐる具体的な問題1
    • 平等をめぐる具体的な問題2
    • 平等をめぐる具体的な問題3
    • 復習&質問

    第3章 精神的自由権

    • 第3章 精神的自由権
    • PDF憲法3
    • 内心の自由
    • 保障の限界(判例)1
    • 保障の限界(判例)2
    • 復習&質問
    • 信教の自由
    • 信教の自由の内容と限界
    • 宗教的行為に関する判例
    • 政教分離の原則
    • 政教分離に関する判例1
    • 政教分離に関する判例2
    • 復習&質問
    • 学問の自由の意義
    • 大学の自治
    • 表現の自由
    • アクセス権
    • 表現の自由の内容1
    • 表現の自由の内容2
    • 表現の自由の内容3
    • 表現の自由の内容4
    • 表現の自由の内容5
    • 表現の自由の内容6
    • 表現の自由の内容7
    • 表現の自由の内容8
    • 表現の自由の限界1
    • 表現の自由の限界2
    • 表現の自由の限界ー判例1
    • 表現の自由の限界ー判例2
    • 表現の自由の限界ー判例3
    • 表現の自由の限界ー判例4
    • 集会の自由に関する判例
    • 集団行動の自由
    • 結社の自由/通信の秘密
    • 復習&質問

    第4章 経済的自由権

    • PDF憲法4
    • 経済活動の自由
    • 職業の自由に関する判例1
    • 職業の自由に関する判例2
    • 居住・移転の自由
    • 財産権の保障
    • 財産権に関する判例
    • 正当な補償
    • 正当な補償に関する判例
    • 復習&質問

    第5章 人身の自由

    • PDF憲法5
    • 人身の自由
    • 適正手続きに関する判例1
    • 適正手続きに関する判例2
    • 被疑者の権利
    • 被告人の権利1
    • 被告人の権利2
    • 被告人の権利3
    • 被告人の権利4
    • 復習&質問

    第6章 社会権

    • PDF憲法6
    • 社会権/生存権
    • 生存権に関する判例1
    • 生存権に関する判例2
    • 教育を受ける権利
    • 勤労の権利
    • 環境権
    • 質問&復習

    第7章 国務請求権

    • PDF憲法7
    • 国務請求権1
    • 国務請求権2
    • 復習&質問

    第8章 国会

    • PDF憲法8
    • 国会(政党)
    • 国会の地位1
    • 国会の地位2
    • 国会の組織と活動1
    • 国会の組織と活動2
    • 国会の活動
    • 国会の主な権能
    • 議院の自律権1
    • 議院の自律権2
    • 復習&質問

    第9章 内閣

    • PDF憲法9
    • 内閣
    • 内閣の組織と権能1
    • 内閣の組織と権能2
    • 議院内閣制
    • 復習&質問

    第10章 裁判所

    • PDF憲法10
    • 司法権の意義と範囲1
    • 司法権の意義と範囲2
    • 司法権の限界1
    • 司法権の限界2
    • 司法権の限界3
    • 司法権の限界4
    • 裁判所の組織と権能1
    • 裁判所の組織と権能2
    • 裁判所の組織と権能3
    • 裁判所の組織と権能4
    • 裁判所の組織と権能5
    • 司法権の独立
    • 復習と質問

    第11章 財政

    • PDF憲法11
    • 財政民主主義と租税法律主義
    • 租税法律主義に関する判例
    • 予算
    • 決算
    • 公金支出の禁止

    第12章 地方自治

    • PDF憲法12
    • 地方自治の保障1
    • 地方自治の保障2
    • 地方公共団体の権能
    • 条例制定権の範囲と限界1
    • 条例制定権の範囲と限界2
    • 復習と質問

    第13章 憲法保障

    • PDF憲法13
    • 憲法保障の諸類型
    • 違憲審査制
    • 憲法判断回避の準則
    • 憲法判断の方法
    • 違憲審査の対象
    • 違憲判断の方法と判決
    • 違憲判断の効力

    遠藤輝好弁護士の「民法」クエスト

    • 第1講 権利能力・行為能力・意思能力
    • PDF民法1
    • 権利能力・行為能力・意思能力
    • 失踪宣告・同時死亡の推定
    • 意思能力・行為能力1
    • 意思能力・行為能力2
    • 期間計算
    • 設問の検討
    • PDF民法1_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第2講 法人
    • PDF民法2
    • 法人
    • 法人の組織
    • 権利能力なき社団
    • 設問の検討
    • PDF民法2_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第3講 物
    • PDF民法3
    • 添付
    • 共有
    • 時効の意義
    • 取得時効と要件事実
    • 設問の検討
    • PDF民法3_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第4講 法律行為1
    • PDF民法4
    • 法律行為
    • 法律行為の解釈
    • 心裡留保
    • 虚偽表示1
    • 虚偽表示2
    • PDF民法4_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第5講 法律行為2
    • PDF民法5
    • 法律行為・錯誤
    • 詐欺1
    • 詐欺2
    • 強迫
    • PDF民法5_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第6講 代理
    • PDF民法6
    • 代理1
    • 代理2
    • 代理3
    • PDF民法6_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第7講 表見代理
    • PDF民法7
    • 表見代理
    • 代理権授与表示による表見代理2
    • 権限外の行為による表見代理
    • 代理権消滅後の表見代理
    • PDF民法7_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第8講 時効
    • PDF民法8
    • 時効
    • 時効を巡る学説
    • 援用権者
    • 消滅時効
    • 時効の効力1
    • 時効の効力2
    • PDF民法8_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第9講 物権変動1
    • PDF民法9
    • 物権変動1
    • 不動産の物権変動1
    • 公示の原則・公信の原則
    • 不動産の対抗要件1
    • 不動産の対抗要件2
    • 不動産の対抗要件3
    • 不動産の対抗要件4
    • 不動産の対抗要件5
    • PDF民法9_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第10講 物権変動2
    • PDF民法10
    • 物権変動2・動産物権変動と公示
    • 即時取得1
    • 即時取得2
    • 占有権1
    • 占有権2
    • 贈与
    • PDF民法10_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第11講 担保物権1
    • PDF民法11
    • 担保物権1・債権者平等原則と担保
    • 担保物権総論
    • 留置権
    • 先取特権
    • 質権1
    • 質権2
    • 質権3
    • PDF民法11_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第12講 担保物権2
    • PDF民法12
    • 担保物権2/抵当権の意義
    • 抵当権の効力1
    • 抵当権の効力2
    • 抵当権の効力3
    • 抵当権の効力4
    • 抵当権と利用権との調整1
    • 抵当権と利用権との調整2
    • 抵当権と利用権との調整3
    • 共同抵当
    • 根抵当・抵当権と時効
    • PDF民法12_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第13講 担保物権3
    • PDF民法13
    • 担保物権3/譲渡担保の意義
    • 譲渡担保の法律構成
    • 譲渡担保の効力1
    • 譲渡担保の効力2
    • 譲渡担保と対外的効力
    • 集合物譲渡担保
    • PDF民法13_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第14講 債務不履行
    • PDF民法14
    • 債務不履行/債権の種類1
    • 債権の種類2
    • 現実的履行の強制1
    • 現実的履行の強制2
    • 債務不履行1
    • 債務不履行2
    • 債務不履行3
    • 債務不履行4
    • PDF民法14_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第15講 金銭債権執行と債権者代位権
    • PDF民法15
    • 債権者代位権
    • 債権者代位権の要件
    • 債権者代位権の行使方法と効果
    • 金銭債権執行
    • 債権者代位訴訟1
    • 債権者代位訴訟2
    • 債権者代位訴訟3
    • PDF民法15_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第16講 詐害行為取消権
    • PDF民法16
    • 詐害行為取消権の意義
    • 詐害行為取消訴訟
    • 詐害行為取消権の要件1
    • 詐害行為取消権の要件2
    • 詐害行為取消権の行使
    • 詐害行為取消権の効果
    • PDF民法16_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第17講 保証
    • PDF民法17
    • 保証債務の意義
    • 保証債務の性質
    • 保証債務の内容
    • 保証人と債権者との関係
    • 主たる債務者と保証人との関係
    • 連帯保証債務
    • 継続的保証
    • 分割債権関係と不可分債権関係
    • 連帯債務
    • 弁済による代位
    • PDF民法17_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第18講 債権譲渡
    • PDF民法18
    • 債権譲渡の意義・機能
    • 債権譲渡の自由と制限
    • 指名債権譲渡の対抗要件1
    • 指名債権譲渡の対抗要件2
    • 指名債権譲渡の対抗要件3
    • 将来債権・集合債権の譲渡1
    • 将来債権・集合債権の譲渡2
    • PDF民法18_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第19講 相殺
    • PDF民法19
    • 相殺の意義・機能
    • 相殺の要件
    • 相殺の制限
    • 差押えと相殺1
    • 差押えと相殺2
    • 三者間の相殺
    • PDF民法19_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第20講 契約の解除
    • PDF民法20
    • 解除の意義・機能
    • 法定解除の要件1
    • 法定解除の要件2
    • 解除の効果1
    • 解除の効果2
    • PDF民法20_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第21講 危険負担
    • PDF民法21
    • 危険負担の意義
    • 債権者主義
    • 債務者主義
    • PDF民法21_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第22講 売買
    • PDF民法22
    • 売買の意義
    • 手付
    • 売買の効力
    • 売主の担保責任
    • 売主の瑕疵担保責任1
    • 売主の瑕疵担保責任2
    • 数量指示売買
    • PDF民法22_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第23講 賃貸借
    • PDF民法23
    • 賃貸借の意義
    • 賃貸借の性質
    • 賃貸借の存続期間
    • 賃貸人・賃借人の権利義務
    • 賃借権の譲渡・転貸1
    • 賃借権の譲渡・転貸2
    • 賃借権の終了
    • PDF民法23_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第24講 請負・委任
    • PDF民法24
    • 請負の意義
    • 請負人と注文者の権利義務1
    • 請負人と注文者の権利義務2
    • 危険負担・請負の終了
    • 委任
    • PDF民法24_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第25講 不当利得・不法行為
    • PDF民法25
    • 不当利得の意義・趣旨
    • 不当利得の要件1
    • 不当利得の要件2
    • 不法原因給付
    • 不法行為の意義・趣旨
    • 不法行為の要件1
    • 不法行為の要件2
    • 不法行為の効果1
    • 不法行為の効果2
    • 使用者責任
    • 共同不法行為
    • PDF民法25_答案
    • 答案ブラッシュアップ
    • 第26講 親族
    • PDF民法26
    • 身分行為と親族の範囲
    • 婚姻
    • 婚姻の解消
    • 親子1
    • 親子2
    • 養子
    • 第27講 相続
    • PDF民法27
    • 相続人
    • 相続回復請求権
    • 相続の効力1
    • 相続の効力2
    • 遺言1
    • 遺言2
    • アンケートにご協力下さい。

    遠藤輝好弁護士の「刑法」クエスト

    • 第1講 刑法の基本原理と犯罪の成立要件
    • 刑法の意義・基本原則
    • 罪刑法定主義
    • 犯罪の概念
    • 犯罪の成立要件1
    • 犯罪の成立要件2
    • 第2講 不作為犯
    • 不作為犯(設問)
    • 過失運転致死傷罪
    • 遺棄の罪
    • 殺人罪
    • 実行行為
    • 不作為犯
    • 不真正不作為犯の成立要件1
    • 不真正不作為犯の成立要件2
    • 設問の検討
    • 答案例の検討
    • 第3講 因果関係
    • 因果関係(設問)
    • 傷害の罪1
    • 傷害の罪2
    • 傷害の罪3
    • 条件関係
    • 因果関係論
    • 因果関係に関する判例1
    • 因果関係に関する判例2
    • 因果関係に関する判例3
    • 答案例の検討
    • 第4講 事実の錯誤1
    • 事実の錯誤1(設問)
    • 放火の罪
    • 現住建造物等放火罪1
    • 現住建造物等放火罪2
    • 現住建造物等放火罪3
    • 非現住建造物等放火罪/建造物等以外放火罪
    • 構成要件的故意
    • 事実の錯誤とその態様
    • 客体の錯誤・方法の錯誤
    • 併発事例と故意
    • 因果関係の錯誤
    • 答案例の検討
    • 第5講 事実の錯誤2
    • 事実の錯誤2(設問)
    • 自殺関与罪・同意殺人罪
    • 財産に対する罪
    • 窃盗罪1
    • 窃盗罪2
    • 窃盗罪3
    • 窃盗罪5
    • 抽象的事実の錯誤
    • 答案例の検討
    • 第6講 違法性
    • 違法性(設問)
    • 脅迫罪
    • 恐喝罪
    • 窃取した財物と事後処分
    • 違法性
    • 被害者の承諾
    • 答案例の検討
    • 第7講 正当防衛1
    • 正当防衛1(設問)
    • 住居侵入罪
    • 器物損壊罪
    • 緊急行為
    • 正当防衛の要件1
    • 正当防衛の要件2
    • 正当防衛の要件3
    • 答案例の検討
    • 第8講 正当防衛2
    • 正当防衛2(設問)
    • 自招侵害・喧嘩と正当防衛1
    • 自招侵害・喧嘩と正当防衛2
    • 過剰防衛1
    • 過剰防衛2
    • 反撃と第三者に対する法益侵害
    • 偶然防衛
    • 答案例の検討
    • 第9講 緊急避難・誤想過剰防衛
    • 緊急避難・誤想過剰防衛(設問)
    • 緊急避難の意義・法的性質
    • 緊急避難の要件1
    • 緊急避難の要件2
    • 強要による緊急避難
    • 違法性の意識
    • 誤想防衛・誤想過剰防衛
    • 答案例の検討
    • 第10講 未遂犯
    • 未遂犯(設問)
    • 未遂犯の意義と成立要件
    • 実行の着手の判断1
    • 実行の着手の判断2
    • 中止犯(中止未遂)
    • 中止犯の成立要件1
    • 中止犯の成立要件2
    • 中止犯の成立要件3
    • 中止犯の成立要件(補足)
    • 答案例の検討
    • 第11講 共犯・間接正犯
    • 共犯・間接正犯(設問)
    • 共犯の意義・種類
    • 正犯と共犯
    • 間接正犯
    • 間接正犯の類型1
    • 間接正犯の類型1(続き)
    • 間接正犯の類型2
    • 間接正犯と実行の着手
    • 答案例の検討
    • 第12講 共同正犯
    • 共同正犯(設問)
    • 強盗罪
    • 共同正犯の意義
    • 共謀共同正犯
    • 共同正犯の成立要件1
    • 最新・共同正犯の成立要件2
    • 過失の共同正犯
    • 共犯の錯誤
    • 答案例の検討
    • 第13講 承継的共同正犯
    • 承継的共同正犯(設問)
    • 詐欺罪
    • 承継的共同正犯
    • 承継的共同正犯と判例1
    • 承継的共同正犯と判例2
    • 特殊詐欺と共同正犯
    • 特殊詐欺と実行の着手
    • 不能犯
    • 答案例の検討
    • 第14講 共犯からの離脱
    • 共犯からの離脱(設問)
    • 共犯からの離脱1
    • 共犯からの離脱2
    • 共犯からの離脱3
    • 共同正犯と中止
    • 答案例の検討
    • 第15講 事後強盗・電子計算機使用詐欺
    • 事後強盗・電子計算機使用詐欺(設問)
    • 教唆犯
    • 幇助犯
    • 事後強盗罪
    • 詐欺罪とクレジットカードの不正使用
    • 電子計算機使用詐欺罪
    • 電子計算機使用詐欺罪と判例
    • 答案例の検討
    • 第16講 横領・背任
    • 横領・背任(設問)
    • 横領罪
    • 横領罪における占有
    • 横領と物の他人性
    • 横領後の横領その他
    • 背任罪
    • 背任罪を巡る問題
    • 背任と横領の区別
    • 第17講 文書偽造・賄賂
    • 文書偽造・賄賂(設問)
    • 文書偽造罪
    • 文書性・偽造の程度
    • 公文書偽造罪・虚偽公文書作成罪
    • 公正証書原本等不実記載罪・私文書偽造罪
    • 賄賂罪の基本型
    • 賄賂罪の類型
    • 職務関連性と判例
    • 贈賄罪
    • 答案例の検討

    30日間返金保証 お申込み方法のご案内

    • 30日間返金保証 お申込み方法のご案内

    1年間延長保証 お申込み方法のご案内

    • 1年間延長保証 お申込み方法のご案内
    • アンケートにご協力下さい。
    • ログインしてください。
    • ログインしてください。