インストラクター





中学・高校の現役教員、大学の教員養成で指導する教員など、50人以上のスタッフが、テーマごとにチームを組んで、各講座を作っています。


生徒や初学者、若手教員が落ち入りやすい失敗を踏まえた上で、オンラインでどのように見せるかなども学べるように配慮しています。



第14回 高校物理の授業に役立つ基本実験講習会

0件のレビュー
インストラクター





中学・高校の現役教員、大学の教員養成で指導する教員など、50人以上のスタッフが、テーマごとにチームを組んで、各講座を作っています。


生徒や初学者、若手教員が落ち入りやすい失敗を踏まえた上で、オンラインでどのように見せるかなども学べるように配慮しています。



物理教育研究会(APEJ)はかねてより、高校の物理教育において、授業の中で有効に使える演示実験や生徒実験の開発およびその普及に努めてきました。実験に消極的な教員の方々にも自信と意欲を持ってもらうこと、また将来教員を目指す学生には、実験の基本的な考え方を学んでもらうことを目的として、例年、本実験講習会を開催しています。2021年度はコロナ禍のため、オンラインでの開催となりましたが、これまでの対面で開催してきたときと同様、参加者を少人数のグループに分割し、実験の操作の講習だけでなく、授業の中での実験の位置づけや、準備のコツ、生徒の反応への対応など、気軽に意見交換ができるように配慮して、講習会を行うことができました。この講座では、その講習会の記録を受講することが可能になっています。<br> <br> 収録時間:約2時間55分
コンテンツ
  • 基本実験講習会-挨拶
  • 1限目-運動の法則
  • 2限目-音と共鳴
  • 3限目-電気回路
  • 4限目-箔検電器
  • 5限目-スマホ実験
レビュー
5つ星のうち
-
5
4
3
2
1
  • クーポンを利用する

    クーポンコードを入力してください

このコースを受講した人はこんなコースも受講しています:
  • クーポンを利用する

    クーポンコードを入力してください

このコースを受講した人はこんなコースも受講しています: