インストラクター

北 周士

きた法律事務所

平成19年9月弁護士登録(旧60期)
都内小規模事務所2箇所でイソ弁とノキ弁を経験した後、平成23年4月に東京都千代田区に「きた法律事務所」を開設。
平成25年に弁護士2名が加わり、平成26年8月現在弁護士3名の事務所として活動している。

新人・若手弁護士の独立開業支援に力を入れており、書籍に「弁護士 独立のすすめ」(第一法規株式会社出版)、セミナーとして「若手弁護士のために独立開業支援セミナー」(第一法規株式会社主催)がある。
著書『弁護士 独立のすすめ』(第一法規株式会社)

イソ弁からの卒業

1件のレビュー
インストラクター

北 周士

きた法律事務所

平成19年9月弁護士登録(旧60期)
都内小規模事務所2箇所でイソ弁とノキ弁を経験した後、平成23年4月に東京都千代田区に「きた法律事務所」を開設。
平成25年に弁護士2名が加わり、平成26年8月現在弁護士3名の事務所として活動している。

新人・若手弁護士の独立開業支援に力を入れており、書籍に「弁護士 独立のすすめ」(第一法規株式会社出版)、セミナーとして「若手弁護士のために独立開業支援セミナー」(第一法規株式会社主催)がある。
著書『弁護士 独立のすすめ』(第一法規株式会社)
イソ弁・ノキ弁から卒業し、独立開業を志すあなたへ。 これから独立するにあたって、どういったことを考えて検討しておくことが必要なのか。第一章では、開業する前に考えておくことをお届けします。 第二章では、具体的に事務所を作るには、どんな作業が必要かをお届けします。 第三章では、事務所を続けていくために必要なものをみていきます。 独立開業し、事務所を発展させていくための参考にしてください。
コンテンツ

イソ弁からの卒業【第一章】

  • 1-0 概要
  • 1-1 業界の現状を知る
  • 1-2 何のために開業するのか
  • 1-3 共同経営と単独経営
  • 1-4 円満退職の薦め
  • 1-5 開業資金の集め方
  • 1-6 開業にかかる費用
  • 1-7 ランニングコストを考える
  • アンケートにご協力下さい。

イソ弁からの卒業【第二章】

  • 2-0 概要
  • 2-1 どこに「城」を構えるか
  • 2-2 物件の選び方と借り方
  • 2-3 レイアウト・内装の作り方
  • 2-4 機械設備の選定と配置
  • 2-5 事務局員の採用
  • 2-6 事務所イメージの構築
  • 2-7 消耗品の購入
  • 2-8 弁護士会への登録と開業の挨拶
  • アンケートにご協力下さい。

イソ弁からの卒業【第三章】

  • 3-0 概要
  • 3-1 基本的な売上と経費の関係
  • 3-2 仕事のルートと種類
  • 3-3-1 仕事がくる弁護士とは【前半】
  • 3-3-2 仕事がくる弁護士とは【後半】
  • 3-4 クライアントと事件の管理
  • 3-5 軌道修正の必要性
  • アンケートにご協力下さい。
レビュー
5つ星のうち
1.00
5
4
3
2
1
  • クーポンを利用する

    クーポンコードを入力してください

  • クーポンを利用する

    クーポンコードを入力してください