カスタマーレビュー(20)
  • 60日パック
    職場のメンタルヘルス対策 
     3.70
    受講料
     ¥1,650

    山本 晴義  

    横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター長  

5つ星のうち
3.70
5
4
3
2
1
  • 実際の関わり方

    投稿日 2025-01-10

    管理職として、実際に関わる際の指針が分かり、今後実践したいと思う。

  • うつ対策

    投稿日 2024-11-28

    うつにならない(出さない)事が理想も、現実社会では
    うつになる方が大勢いる中で、
    ・うつへの対応
    ・うつ秒の従来型と現代型
    が特に参考になった

  • 職場のメンタルヘルス

    投稿日 2024-11-15

    抱え込みすぎない、自分自身も周囲への巻き込みが必要。任せることも仕事。

  • 職場のメンタルヘルス

    投稿日 2024-11-15

    自身や部下には家族がいて、皆が元気な状態が望ましい。
    多忙ではあるけれども、健康を保つためにも改めてワークライフバランスに留意したい。

  • 明快な説明でした

    投稿日 2024-11-15

    分かりやすくかみ砕いて説明いただき、良く理解できました。
    わが社のグループに属する産業医からもわが社独自の特性(現業が多い。BtoCの業務が多い。年上の部下が多い。部下がいない等)を考慮したメンタルヘルスについてアドバイスいただきたいです。

  • 社員の健康が会社を元気にする

    投稿日 2024-01-04

    会社を作っているのは人。
    まずは社員の健康を第一に考えなければ、
    その企業の発展はない。
    社員の健康は、自分で気を付けるだけではなく、
    管理監督者が健康で全力で活き活きと働ける環境を作ることが大切であることを
    今回学んだため、しっかりと自分の企業やチームでも実践していきたい。

  • 職場のメンタルヘルス対策アンケート

    投稿日 2023-12-18

    職場のメンタルヘルス対策として、これまでの知識の補完と再確認をすることができました。
    1度受けたら終了ではなく、定期的に受講することが知識・行動の定着につながると思いました。
    ありがとうございました。

  • 勉強になりました

    投稿日 2022-12-22

    勉強になりました。

  • 理解度テスト

    投稿日 2022-12-22

    かなり難しかったです。

  • とても勉強になりました

    投稿日 2021-12-25

    数多くの患者さんを看るばかりでなく、たくさんの講演をなさっている先生だからこそのご経験やお考え、事例等を交えたレクチャーとなっており、これまで同様のメンタルヘルスを学んできた中で、最も中身のある内容でした。管理職として求められる行動等も具体的にお話いただき、今後の心得を得ることができました。

1 2