インストラクター

近藤 恵介

公益財団法人 日本数学検定協会 企画開発部チーフ






東京工業大学大学院生命理工学研究科修了後、予備校講師などを経て現職。
数学と社会の関わりについて研究し、「ビジネス数学」という新しいジャンルを開拓。
「ビジネス数学」に関する講座や検定試験などの企画・運営を手がける。


ビジネス数学講座を以下のアドレスから無料でお試しいただけます。
http://bit.ly/2toydhG


ビジネス数学講座はこちらからご購入いただけます。
http://elearning.co.jp/?p=26371











BMコンサルティング代表/ビジネス数学・カレッジ学長

日本大学大学院総合基礎科学研究科修了。
(公財)日本数学検定協会認定トレーナー。
予備校講師を経験後、ファッション業界にて主に外資系企画のマネジメント職を歴任し、コンサルタントとして独立。
ビジネス数学を専門とし、大学講座や企業研修にて約3,000名を指導。

著書に
「数学女子 智香が教える こうやって数字を使えば、仕事はもっとうまくいきます。」
「数学女子智香が教える 仕事で数字を使うって、こういうことです。」
「数字を使えば9割伝わる!」
「「仕事」に使える数学」
「こまったら、“数学的”に考えよう。」がある。




ビジネス数学入門

52件のレビュー
インストラクター

近藤 恵介

公益財団法人 日本数学検定協会 企画開発部チーフ






東京工業大学大学院生命理工学研究科修了後、予備校講師などを経て現職。
数学と社会の関わりについて研究し、「ビジネス数学」という新しいジャンルを開拓。
「ビジネス数学」に関する講座や検定試験などの企画・運営を手がける。


ビジネス数学講座を以下のアドレスから無料でお試しいただけます。
http://bit.ly/2toydhG


ビジネス数学講座はこちらからご購入いただけます。
http://elearning.co.jp/?p=26371











BMコンサルティング代表/ビジネス数学・カレッジ学長

日本大学大学院総合基礎科学研究科修了。
(公財)日本数学検定協会認定トレーナー。
予備校講師を経験後、ファッション業界にて主に外資系企画のマネジメント職を歴任し、コンサルタントとして独立。
ビジネス数学を専門とし、大学講座や企業研修にて約3,000名を指導。

著書に
「数学女子 智香が教える こうやって数字を使えば、仕事はもっとうまくいきます。」
「数学女子智香が教える 仕事で数字を使うって、こういうことです。」
「数字を使えば9割伝わる!」
「「仕事」に使える数学」
「こまったら、“数学的”に考えよう。」がある。




本講座は新入社員などエントリーレベルで必要とされるビジネス数学力を身につけることを目的としています。
ビジネス数学力を構成する5つの力「把握力」「分析力」「選択力」「予測力」「表現力」のそれぞれについて4テーマずつ、合計20テーマについてビジネスのシチュエーションにあわせた例題&実践演習を通じて学習します。
難しい数学を勉強するのではなく、仕事の現場で出てくる数字についての考え方をお伝えしますので、仕事の数字に対して苦手意識のある方にこそ受講していただきたい講座です。本講座をひと通り終了したら、自身のスキルレベルを把握するためにも、是非、「ビジネス数学検定Lite」を受検してみましょう。
なお、ビジネス数学検定Liteに合格することは、あくまでもスキルアップの一つのステップにすぎません。身につけたビジネス数学力を、実際のビジネスの現場で生かせるようにすることが、みなさんの最終ゴールです。
「できる」ビジネスパーソンを目指し、早速、ビジネス数学力を高める一歩を踏み出しましょう。

※この講座では、内容に関する質問は受け付けておりませんのでご了承ください。
収録時間:約5.5時間
コンテンツ
  • なぜビジネス数学が必要なのか
  • テキスト類(PDF)
  • 01 新e-ラーニングコースLite (序章①).pdf
  • 01 新e-ラーニングコースLite (序章②).pdf
  • 01 新e-ラーニングコースLite (序章③).pdf
  • 01 把握力①ざっくり数字.pdf
  • 01 把握力②グラフ.pdf
  • 01 把握力③平均.pdf
  • 01 把握力④集合.pdf
  • 02 分析力①割合.pdf
  • 02 分析力②ざっくり計算.pdf
  • 02 分析力③為替.pdf
  • 02 分析力④金利.pdf
  • 03 選択力①条件に応じた選択.pdf
  • 03 選択力②重み付け.pdf
  • 03 選択力③選択の基準を決める.pdf
  • 03 選択力④期待値の活用.pdf
  • 04 予測力①スケジューリング.pdf
  • 04 予測力②移動平均.pdf
  • 04 予測力③加重平均.pdf
  • 04 予測力④関数の活用.pdf
  • 05 表現力①棒グラフ.pdf
  • 05 表現力②折れ線グラフ.pdf
  • 05 表現力③円グラフ.pdf
  • 05 表現力④グラフ表現の工夫.pdf
  • 序章
  • 序章(1)
  • 序章(2)
  • 序章(3)
  • 1章 把握力
  • 把握力(1) ざっくり数字を読む
  • 把握力(2) グラフを読む
  • 把握力(3) 「平均」について
  • 把握力(4) 「集合」について
  • 2章 分析力
  • 分析力(1) 「割合」について
  • 分析力(2) ざっくり計算
  • 分析力(3) 「為替」について
  • 分析力(4) 金利の考え方
  • 3章 選択力
  • 選択力(1) 条件に応じた選択
  • 選択力(2) 重み付け評価
  • 選択力(3) 選択の基準
  • 選択力(4) 期待値の活用
  • 4章 予測力
  • 予測力(1) スケジュール管理
  • 予測力(2) 移動平均法
  • 予測力(3) 加重平均
  • 予測力(4) 関数の活用
  • 5章 表現力
  • 表現力(1) 棒グラフ
  • 表現力(2) 折れ線グラフ
  • 表現力(3) 円グラフ
  • 表現力(4) グラフ表現の工夫
  • アンケートにご協力下さい。
レビュー
5つ星のうち
4.35
5
4
3
2
1
  • クーポンを利用する

    クーポンコードを入力してください

このコースを受講した人はこんなコースも受講しています:
  • クーポンを利用する

    クーポンコードを入力してください

このコースを受講した人はこんなコースも受講しています: