横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター長
1948年東京生まれ。
小田原、函館で育ち、1972年東北大学医学部卒業、岩手県立病院、東北大学付属病院、呉羽総合病院、梅田病院を経て、1991年横浜労災病院心療内科部長、2001年より現職。
2014年治療就労両立支援部長(兼)、神奈川産業保健総合支援センター相談員(兼)。日本心療内科学会監事・専門医、日本産業ストレス学会評議員、日本産業精神保健学会理事、日本心身医学会評議員、日本職業災害医学会評議員など。他に埼玉学園大学客員教授、文京学院大学講師などをつとめる。
厚生労働省ポータルサイト「こころの耳」委員。
主な著書に『ストレス一日決算主義』(NHK出版)、『メンタルヘルス対策の本』(労務行政)、『ビジネスマンの心の病気がわかる本』(講談社)、『ストレス教室』『働く人のメンタルヘルス教室』『メンタルサポート教室』(以上、新興医学出版)、『Dr山本のメール相談事例集』(労働調査会)、『図解やさしくわかる うつ病からの職場復帰』(ナツメ社)など多数ある。
横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター長
1948年東京生まれ。
小田原、函館で育ち、1972年東北大学医学部卒業、岩手県立病院、東北大学付属病院、呉羽総合病院、梅田病院を経て、1991年横浜労災病院心療内科部長、2001年より現職。
2014年治療就労両立支援部長(兼)、神奈川産業保健総合支援センター相談員(兼)。日本心療内科学会監事・専門医、日本産業ストレス学会評議員、日本産業精神保健学会理事、日本心身医学会評議員、日本職業災害医学会評議員など。他に埼玉学園大学客員教授、文京学院大学講師などをつとめる。
厚生労働省ポータルサイト「こころの耳」委員。
主な著書に『ストレス一日決算主義』(NHK出版)、『メンタルヘルス対策の本』(労務行政)、『ビジネスマンの心の病気がわかる本』(講談社)、『ストレス教室』『働く人のメンタルヘルス教室』『メンタルサポート教室』(以上、新興医学出版)、『Dr山本のメール相談事例集』(労働調査会)、『図解やさしくわかる うつ病からの職場復帰』(ナツメ社)など多数ある。
60日パック
価格:
投稿日 2021-12-25
数多くの患者さんを看るばかりでなく、たくさんの講演をなさっている先生だからこそのご経験やお考え、事例等を交えたレクチャーとなっており、これまで同様のメンタルヘルスを学んできた中で、最も中身のある内容でした。管理職として求められる行動等も具体的にお話いただき、今後の心得を得ることができました。
投稿日 2021-12-20
あまり発見はない
投稿日 2021-12-20
あまり発見はない
投稿日 2021-12-17
講師の方の考えや具体例の明示がありとても分かりやすく、楽しく受講することができました。
投稿日 2021-12-16
先生のもとに寄せられたメールに対する回答について、とても考えさせられました。
顕在化していないだけで身近にある問題だと肝に銘じて職場づくりを行っていきたいと考えます。
クーポンコードを入力してください
60日パック
価格:
クーポンコードを入力してください